2005年度の研究室
- 2005年度のメンバー
	
	- 助教授 辻原 万規彦(つじはら まきひこ)
	
	 - 助手 岡本 孝美(おかもと たかみ,中村研も担当)
	
	 - 4年生 岩田 紘明(いわた ひろあき)
	
	 - 4年生 柏木 史成(かしわぎ ふみあき)
	
	 - 4年生 下瀬 まりこ(しもせ まりこ)
	
	 - 4年生 古内 佐知(ふるうち さち)
	
	 - 4年生 丸山 千佐昌(まるやま ちさよ)
    
	 - 4年生 山本 美沙(やまもと みさ)
    
	 - ACCESS研究員 今村 仁美(いまむら さとみ)
	
	 - ACCESS研究員 千住 一(せんじゅ はじめ)
	
	 - ACCESS研究員 加藤 浩司(かとう こうじ)
	
	 
 - 2005年度の研究テーマ+卒業設計テーマ
	
	- 『CONFLICT and FUSION ?歴史的文化遺産との共存?』(岩田君卒業設計,第47回日本建築学会全国大学?高専卒業設計展示会に出品)
	
	 - 『こども×みる×学校=あかるい未来!』(柏木君卒業設計,近代建築別冊卒業制作2006に出品)
	
	 - 『アーケードを持つ商店街の人工光環境に関する評価』(下瀬さん卒業研究)
	
	 - 『地域資源としての農業用水路の活用 ?足球彩票白川中流域を対象として?』(古内さん卒業研究,建築学会九州支部で発表[PDF File (KB)])
	
	 - 『全国の都市計画駐車場における景観対策の調査研究』(丸山さん卒業研究,建築学会九州支部で発表[PDF File (KB)])
	
	 - 『「せどわ」に関する研究 ?密集した漁村集落の構成と微気象?』(山本さん卒業研究,建築学会九州支部で発表[PDF File (484KB)])
	 (『「島」の地域特性:資源と産業振興について』(足球彩票立大学地域貢献研究事業,継続,有明高専?加藤先生ほかとの共同研究))
	
	 - 『ベラウ国立博物館開館50周年記念特別展示-パラオの日本建築文化-』(会場:パラオ共和国ベラウ国立博物館,会期:05年09月末?06年03月末)
	
	 - 『旧南洋群島に現存する日本委任統治時代の建築物』(継続) など
	 
 - 2005年度の研究室のできごと
	- 2月
	 14日(月) 新4年生対象卒論研究室紹介
	 15日(火)?18日(金) 新4年生研究室訪問
	 21日(月) 新4年生研究室配属先希望の申し込み
	 23日(水) 新4年生研究室配属先の決定
    
	 - 3月
	 2日(水) 研究室配属の新4年生の初顔合わせ
    
	 - 4月
	 06日(水) 入学式
	 06日(水) 研究室新歓飲み会(辻原邸にて)
	 17日(日) 辻原?岩田?柏木?古内?山本:牛深市へ(MAWSのデータ確認&牛深ハイヤ祭を見るため)
	 17日(日) 2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会研究発表梗概原稿の電子投稿締め切り(17時)
	 20日(水) 第1回研究室ゼミ
	 21日(木) 辻原?岩田?柏木?古内:玉名郡菊水町へ(肥後民家村の見学)
	 26日(火) 居住環境学専攻新入生歓迎会
	 27日(水) 第2回研究室ゼミ
	 28日(木) 辻原?岩田?柏木?古内?山本:大牟田市へ(有明高専?加藤研究室との打ち合わせ)
    
	 - 5月
	 06日(金) 辻原?岩田?柏木?下瀬?古内?丸山?山本:大津町へ(農業用水路網の見学)
	 06日(金) 第3回研究室ゼミ
	 12日(木) 第1回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 12日(木) 第4回研究室ゼミ
	 18日(水) 第5回研究室ゼミ
	 19日(木) 研究室全員:ピーエスオランジュリ見学?テ?ブルト?ク参加(中村研究室と合同)
	 19日(木) 中村研究室?辻原研究室合同飲み会(ねむの木にて)
	 25日(水) 第6回研究室ゼミ
	 26日(木) 第2回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 28日(土) 辻原?山本:牛深市へ(MAWSのデータ確認,有明高専?加藤研?黒田さん&野口さんも一緒)
	 30日(月)?31日(火) 辻原:東京都へ出張(日本建築学会?第1回バイオクライマティックデザイン小委員会,国立公文書館など)
    
	 - 6月
	 01日(水) 第7回研究室ゼミ
	 02日(水) 第3回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 05日(日) 辻原?岩田?下瀬?古内?山本:大津町へ(農業用水路網の調査)
	 08日(水) 第8回研究室ゼミ
	 09日(木) 第4回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 10日(金)?11日(土) 辻原:今治市?高知市?岡山市などへ出張(神村鉄工との打ち合わせ,日覆いに関する資料収集など)
	 15日(水) 辻原?柏木?下瀬?古内?丸山?山本:本渡市?牛深市へ出張(天草地域振興局,牛深市役所,調査の下見など)
	 16日(水) 第5回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 17日(金)?18日(土) 辻原:東京都へ出張(住宅総合研究財団,月島機械(株),昭和館図書室など)
	 22日(水) 第9回研究室ゼミ
	 23日(木) 第6回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 29日(水) 第10回研究室ゼミ
	 30日(木) 第7回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 30日(木) 有明高専加藤研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 30日(木) 「9坪ハウス」コンペ2005応募締め切り(岩田?柏木)
    
	 - 7月
	 02日(土) 辻原?柏木?山本:牛深市へ(MAWSのデータ確認,夏の調査の下見など)
	 04日(月) 岩田?古内?山本:牛深市へ(真浦?加世浦地区の地図の確認)
	 06日(水) 第11回研究室ゼミ
	 07日(木) 研究室全員:牛深市へ(真浦?加世浦地区でアンケートの配付,中村研より佐方君?塩塚さん?稲摩さん?堀内君協力)
	 11日(月) 岩田?下瀬?古内?山本:牛深市へ(真浦?加世浦地区でアンケートの回収)
	 12日(火) 辻原:福岡市へ出張(九州大学附属図書館,南洋群島の建築物に関する資料収集)
	 13日(水) 第12回研究室ゼミ
	 20日(水) 第13回研究室ゼミ
	 20日(水) 有明高専加藤研究室?辻原研究室合同ゼミ
	 21日(木) 第8回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(前期最終)
	 21日(木) 中村研究室?辻原研究室合同飲み会(熊本テルサ?ビアガーデンにて)
	 23日(土) 辻原?岩田?山本:牛深市へ(真浦?加世浦地区の調査の下見)
	 27日(水) 辻原:第3回足球彩票の道路に関するユニバーサルデザイン指針(仮称)策定懇談会
	 31日(日) オープンキャンパス
    
	 - 8月
	 01日(月)?05(金) 辻原?岡本?研究室全員:足球彩票牛深市へ出張(真浦?加世浦地区の調査,有明高専加藤研と共同(+中村研有志+牛深高校生))
	 16日(火) 辻原?古内:足球彩票大津町へ(用水路と水車に関する調査)
	 19日(金) 古内?岩田?柏木:足球彩票高森町?阿蘇市?菊陽町へ(水車と用水路に関する調査)
	 23日(火) 下瀬?古内?丸山:熊本市下通商店街の照明環境の調査
	 28日(日) 辻原:牛深市へ(MAWSのデータ確認)
    
	 - 9月
	 8月31日(水)?04日(日) 辻原:大阪市へ出張(2005年度日本建築学会大会(近畿)(01日(木)?03日(土),近畿大学にて)に参加?発表。)
	 05日(月) 辻原?岩田?柏木:牛深市へ(台風のためMAWSを撤収)
	 07日(水) 大学院環境共生学研究科博士前期課程入学試験(秋季募集,台風接近のため06日から延期。)
	 07日(水) 編入学試験(居住環境学専攻のみ,台風接近のため06日から延期。)
	 09日(金) 古内?岩田?柏木:足球彩票大津町の用水路の調査
	 15日(木) 辻原?岡本:宇土市?熊本市へ出張(フォールドワークの引率。)
	 25日(日)?10月08日(土) 辻原?岩田?柏木:パラオ共和国へ出張(ベラウ国立博物館開館50周年記念展示の準備,日本統治時代の建築物に関する調査のため。)
    
	 - 10月
	 12日(水) 古内?岩田?柏木?下瀬?丸山:足球彩票大津町の用水路の調査
	 18日(火) 古内?岩田?柏木?丸山:足球彩票大津町の用水路の調査
	 19日(水) 第9回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(後期第1回)
	 24日(月) 第14回研究室ゼミ(後期第1回)
	 26日(水) 第10回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(後期第2回)
	 28日(金) 中村研究室?辻原研究室合同飲み会(二十三夜にて)
	 31日(月) 研究室全員:甲佐町富永家の見学(文足球彩票米谷先生の紹介)
    
	 - 11月
	 02日(水) 第11回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(後期第3回)
	 06日(日)?8日(火) 辻原:東京へ出張(国立国会図書館,南洋群島の建築物に関する資料収集など)
	 09日(水) 第12回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(後期第4回)
	 10日(木) 山本?古内:大牟田市へ(有明高専?加藤研究室との打ち合わせ)
	 12日(土)?13日(日) 白亜祭にベラウ国立博物館開館50周年記念展示の様子などを展示
	 14日(月) 第15回研究室ゼミ(後期第2回)
	 16日(水) 第13回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(後期第5回)
	 17日(木) 古内?岩田?柏木?山本:足球彩票大津町の用水路の調査
	 19日(土) 辻原:足球彩票阿蘇市?南小国町?小国町へ出張(阿蘇地域の優れた建築物の見学学習引率(居住環境学専攻1年生対象,後援会教育研究推進助成事業,井上助手?岩田?柏木?古内?山本も同行))
	 21日(月) 辻原?山本?岩田?古内:牛深市へ出張(真浦?加世浦地区の調査のため)
	 28日(月) 第16回研究室ゼミ(後期第3回)
	 30日(水) 第14回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(後期第6回)
	
	
	 - 12月
	 04日(日) 特別選抜試験
	 05日(月) 第17回研究室ゼミ(後期第4回)
	 07日(水) 第15回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(後期第7回)
	 14日(水) 有明高専?加藤先生との打ち合わせ(研究室にて)
	 16日(金) 2005年度(第45回)日本建築学会九州支部研究発表会の発表登録締め切り
	 18日(日) 2005年度(第45回)日本建築学会九州支部研究発表会の原稿締め切り
	 20日(火)?22日(木) 辻原:東京へ出張(第19回国際文化財保存修復研究会<文化遺産の公開?活用と保存環境>(21日(水),東京文化財研究所国際文化財保存修復協力センター)で発表。)
	 21日(水) 第16回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ?忘年会(後期第8回,辻原は出張のため欠席)
    
	
	 - 1月
	 11日(水) 第17回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(後期第9回)
	 16日(月) 第18回研究室ゼミ(後期第5回)
	 21日(土) 大学入試センター試験(第1日目)
	 22日(日) 大学入試センター試験(第2日目)
	 23日(月) 第19回研究室ゼミ(後期第6回)
	 23日(月) 卒業論文?卒業設計タイトルの締め切り
	 27日(金) 中村泰人先生最終講議&退職記念パーティー
	
	
	 - 2月
	 03日(金) 山本?古内:牛深市へ(真浦?加世浦地区の調査のため)
	 04日(土) 大学院環境共生学研究科博士前期課程入試(春季)
	 06日(月) 卒業論文?卒業設計梗概原稿の締め切り
	 06日(月)?8日(水) 辻原:大阪市へ出張(商店街研究会に参加,発表のため)
	 10日(金) 第18回中村研究室?辻原研究室合同ゼミ(卒業研究発表会練習,後期第10回)
	 13日(月) 卒業論文?卒業設計発表会(発表会の様子はこちら)
	 15日(水) 修士論文発表会
	 16日(木) 大学院環境共生学研究科博士後期課程入試
	 16日(木)?24日(金) 辻原:ハワイ?ホノルルへ出張(ハワイ大学ハミルトン図書館,ビショップ博物館,南洋群島の建築物に関する資料収集)
	 20日(月) 卒業論文提出の締め切り
	 25日(土) 一般入試?前期
	
	
	 - 3月
	 03日(金) 「屋外?半屋外環境における温熱環境評価」シンポジウム原稿締め切り
	 04日(土)?05日(日) 辻原?岩田?柏木?古内?丸山?山本:北九州市へ出張(2005年度(第45回)日本建築学会九州支部研究発表会(5日(日),北九州市立大学にて)に参加?発表。)
	 06日(月)?17日(金) 辻原:アメリカ?ワシントンへ出張(議会図書館,国立公文書館,南洋群島の建築物に関する資料収集)
	 12日(日) 一般入試?後期
	 18日(月) 卒業式(県立劇場)?謝恩会(全員無事卒業。おめでとうございます!)
	 28日(火) 辻原:東京へ出張(「屋外?半屋外環境における温熱環境評価」シンポジウムで発表。)