2019年度の研究室
- 2019年度のメンバー
   
	- 教授 辻原 万規彦(つじはら まきひこ)
	
	 - 研究室助手 岡本 孝美(おかもと たかみ,田中研究室も担当)
	
	 - 博士前期課程1年生 川嶋 梨月(かわしま なつき)
	
	 - 博士前期課程1年生 中村 きらら(なかむら きらら)
	
	 - 足球彩票4年生 桐原 恵(きりはら めぐみ)
	
	 - 足球彩票4年生 倉岡 沙世(くらおか さよ)
	
	 - 足球彩票4年生 柴田 未来(しばた みく)
	
	 - 足球彩票4年生 中尾 有沙(なかお ありさ)
	 
 - 2019年度の研究テーマ
	
	- 『カ?ソリンスタント?リノヘ?ーションに対する経営側と利用者側の評価と今後の可能性』(桐原さん卒業論文)
	
	 - 『小学児童の地域学習教材作成を通した地域の変化の把握 ?天草市を対象として?』(倉岡さん卒業論文)
	
	 - 『視覚と聴覚か?寒暑感なと?の印象に与える影響の違い』(柴田さん卒業論文,建築学会九州支部で発表(発表会自体は中止),2019年度日本建築学会九州支部長賞受賞)
	
	 - 『日本統治時代の台湾東部における産業の発展を対象とした台湾人学生との共同調査』(中尾さん卒業論文)
	
	 - 『室内熱環境における「温度想像?」養成に関する研究』(中村さん特別研究,札幌市立大学?福山大学との共同研究,建築学会九州支部で発表(発表会自体は中止))
	
	 - 『臺灣糖廠與社宅街變遷圖集』(台湾?中央研究院人文社會科學研究中心地理資訊科學研究專題中心から出版) など
	 
 - 2019年度の研究室のできごと
	- 2月
	 10日(日) 新4年生対象研究室説明会
	 12日(火)?26日(火) 新4年生研究室訪問期間
	 15日(金) 新4年生研究室希望届け(予備調査)提出締切(12:00),結果発表(16:00)
	 20日(水) 新4年生研究室希望届け(一次調査)提出締切(12:00)
	 21日(木) 新4年生研究室希望届け(一次調査)結果発表(12:00)
	 26日(火) 新4年生研究室希望届け(二次調査)提出締切(15:00)
	 27日(木) 新4年生研究室希望届け(二次調査)結果発表(午後)
   
	 - 03月
	 19日(火) 新4年生研究室配属先三次調査結果発表
	 22日(金) 研究室新4年生顔合わせ
	 
	 - 04月
	 03日(水) 足球彩票在学生オリエンテーション
	 04日(水) 2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会研究発表梗概原稿の電子投稿締め切り(正午,辻原?川嶋が投稿)
	 05日(金) 足球彩票新入生オリエンテーション?茶話会
	 06日(水) 辻原?川嶋?中村:福岡県福岡市へ(平成31年度日本都市計画学会九州支部研究発表会に参加,川嶋はポスターセッションで発表)
	 08日(月) 入学式?大学院生新入生オリエンテーション
	 09日(火) 授業開始
	 11日(木) 第1回研究室ゼミ
	 15日(月) 第2回研究室ゼミ
	 18日(木)?19日(金) 辻原:札幌市へ出張(札幌市立大学?斉藤先生との研究打ち合わせ)
	 21日(日) ハイヤ祭りへ(辻原?川嶋?桐原?柴田?倉岡)
	 26日(金) 第3回研究室ゼミ
	 
	 - 05月
	 02日(木) 開学記念日
	 07日(火) 第4回研究室ゼミ
	 08日(水)?12日(日) 辻原:台湾へ出張(国立台湾図書館,中央研究院ほか。出張中のできごとはこちらから●)
	 15日(水)?16日(木) 辻原:札幌市へ出張(北海道立文書館,北海道大学附属図書館ほか)
	 17日(金) 第5回研究室ゼミ
	 24日(金) 第6回研究室ゼミ
	 28日(火) 辻原?中村:札幌市立大学斉藤研究室とのスカイプ会議
	 28日(火) 研究室飲み会(辻原の家で)
	 30日(木) 第7回研究室ゼミ
	 31日(金)?06月01日(日) 辻原:東京へ出張(前田記念工学振興財団?前田工学賞授賞式に参加(研究助成の採択による)ほか)
	 
	 - 06月
	 07日(金) 第8回研究室ゼミ
	 09日(日) 辻原?岡本?川嶋?中村?桐原?倉岡?柴田?中尾:佐賀市へ出張(熊本大学?高田研究室,佐賀大学?中大窪研究室,小島研究室との合同ゼミに参加(佐賀大学にて))
	 13日(木) 辻原:大分市へ出張(大分県立大分鶴崎高校,大分県立大分舞鶴高校,大分県立大分豊府高校,大分県立大分雄城台高校,大分県立上野丘高校を訪問)
	 14日(金) 第9回研究室ゼミ
	 19日(水)?23日(日) 辻原:台湾へ出張(花蓮観光糖廠で講演,国立東華大学,国立台湾図書館など。出張中のできごとはこちらから●)
	 26日(水)?27日(木) 辻原?中村:札幌市へ出張(札幌市立大学?斎藤研究室,福山大学?伊澤研究室との研究打ち合わせ(札幌市立大学にて))
	 28日(金) 第10回研究室ゼミ
	 
	 - 07月
	 03日(水)?04日(木) 辻原:東京都へ出張(新宿区立中央図書館,渋谷区立中央図書館,防衛研究所資料閲覧室など)
	 05日(金) 第11回研究室ゼミ
	 10日(水) 辻原:天草市へ出張(天草アーカイブズ)
	 10日(水)?11日(木) 倉岡?川嶋?中村?桐原?柴田?中尾:天草市へ出張(各所を視察)
	 12日(金) 第12回研究室ゼミ
	 14日(日) オープンキャンパス
	 19日(金) 第13回研究室ゼミ
	 24日(水) 第14回研究室ゼミ(前期最終)
	 25日(木)?27日(土) 辻原:札幌市へ出張(北海道立文書館,北海道立図書館)
	 31日(水)?08月05日(月) 辻原:札幌市(北海道立文書館)?ロシア連邦サハリン州へ出張(ユジノサハリンスク,コルサコフ,ドリンスク,オルムスク,アニワ,ネベリスク。出張中のできごとはこちらから●(ひとまず08月01日のブログへのリンク))
    
	 - 08月
	 03日(土)?10日(日) 中村:夏季の温熱環境調査を実施
	 09日(金) 夏休み研究室ゼミ(通算15回目)
	 13日(火)?14日(水) サマー?ECO?デー
	 18日(日) 電気設備点検に伴う停電
	 22日(木) 辻原?岡本?倉岡:天草市へ出張(天草市立本渡南小学校)
	 25日(土) 大学院博士前期課程入試(秋季募集)
	 26日(月) 辻原?岡本?倉岡:天草市へ出張(天草市立有明中学校,天草市立本渡北小学校)
	 26日(月) 川嶋:天草市へ(天草市立天草アーカイブズ)
	 31日(土) 有明高専?加藤研究室との合同ゼミ
    
	 - 09月
	 02日(月)?07日(土) 川嶋?中村:石川県金沢市へ出張(2019年度日本建築学会大会(中国)学術講演会(03日(火)?06日(木),金沢工業大学にて)に参加?発表,中村は04日(水)?)
	 04日(水)?06日(金) 辻原:石川県金沢市へ出張(2019年度日本建築学会大会(中国)学術講演会(03日(火)?06日(木),金沢工業大学にて)に参加?発表)
	 10日(火) 夏休み研究室ゼミ(通算16回目)
	 11日(水)?25日(水) 辻原:台湾へ出張(中央研究院,国立台湾図書館,国家図書館,東華大学との合同フィールド調査など。出張中のできごとはこちらから●)
	 18日(水)?24日(火) 中尾?川嶋?中村?倉岡?桐原?柴田:台湾へ(国立東華大学との合同フィールド調査。調査中のできごとはこちらから●)
	 20日(金) 国公私3大学環境フォーラム
	 24日(火) 秋季卒業式
	 27日(金) 後期授業開始
    
	 - 10月
	 02日(水) 後期第1回研究室ゼミ(通算17回目)
	 04日(金) 居住環境学科卒業論文?卒業設計中間発表会タイトル締切
	 04日(金) 辻原?中村:札幌市立大学?斉藤研究室,福山大学?伊澤研究室とのスカイプ会議
	 05日(土) 自己推薦型入試
	 08日(火) 後期第2回研究室ゼミ(通算18回目)
	 08日(火)?11月15日(金) 柴田:卒業研究に関する人工気候室での実験
	 09日(水) 中村:札幌市立大学?斉藤研究室とのスカイプ会議
	 11日(金) 居住環境学科卒業論文?卒業設計中間発表会梗概提出締切?製本作業(無事に終了!)
	 15日(火) 後期第3回研究室ゼミ(通算19回目)
	 18日(金) 卒業論文?卒業設計中間発表会の研究室内発表練習
	 20日(日) 居住環境学科卒業論文?卒業設計中間発表会(無事に終了!4人ともしっかり発表できました!)
	 21日(月) 後期第4回研究室ゼミ(通算20回目)
	 23日(水) 辻原:天草市へ出張(天草アーカイブズ)
	 28日(月) 第1回大学院生ゼミ
	 29日(火) 後期第5回研究室ゼミ(通算21回目)
	 30日(水) 足球彩票立八代中学校との中高大連携「大学訪問」
	 30日(水)?11月06日(水) 中村:秋季の温熱環境調査を実施
	 30日(水)?31日(木) 辻原:東京へ出張(明治大学(科研費(代表者:青井哲人先生)打ち合わせ),糖業協会)
	 
	 - 11月
	 04日(月?祝) 第2回大学院生ゼミ
	 04日(月?祝) 倉岡:天草市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 05日(火) 後期第6回研究室ゼミ(通算22回目)
	 06日(水)?07日(木) 辻原:東京へ出張(糖業協会,国会図書館など)
	 07日(木) 倉岡:天草市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 09日(土)?10日(日) 白亜祭(09日のみでしたが,研究室全員でたこ焼き屋さんを出店しました!)
	 11日(月) 中尾?川嶋?中村?倉岡?桐原?柴田:台湾での東華大学との合同フィールド調査報告会(3年生配当『環境調整工学』の授業で)
	 12日(火) 後期第7回研究室ゼミ(通算23回目)
	 18日(月) 第3回大学院生ゼミ
	 18日(月) 倉岡:天草市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 19日(火) 後期第8回研究室ゼミ(通算24回目)
	 21日(木) 辻原?中村:札幌市立大学?斉藤研究室,福山大学?伊澤研究室とのスカイプ会議
	 24日(日) 環境共生フォーラム
	 26日(火) 後期第9回研究室ゼミ(通算25回目)
	 27日(水)?28日(木) 辻原:東京へ出張(日比谷図書文化館,地図と測量の科学館,新宿歴史博物館,ゆまに書房)
     
	 - 12月
	 01日(日) 特別選抜入試
	 03日(火) 後期第10回研究室ゼミ(通算26回目)
	 05日(木) 科研費(研究代表者:札幌市立大学斉藤先生)打ち合わせ(足球彩票立大学にて,札幌市立大学斉藤研究室+福山大学伊澤研究室)
	 06日(金) 木方十根先生(鹿児島大学大学院)講演会(3年生配当『環境調整工学』の授業で(振替))
	 09日(月) 桐原:上天草市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 11日(水) 桐原:宇城市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 13日(金) 2019年度(第59回)日本建築学会九州支部研究提出締切(16:00)(辻原,中村,柴田が提出)
	 13日(金) 倉岡:天草市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 13日(金) 桐原:宇城市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 16日(月) 桐原:上天草市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 17日(火) 後期第11回研究室ゼミ(通算27回目)
	 19日(木) 桐原:宇城市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 20日(金) 桐原:宇城市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 23日(月) 倉岡?柴田:天草市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 24日(火)?31日(火) 辻原:台湾へ出張(中央研究院,科研費(代表者:青井哲人先生)ワークショップ,国立台湾図書館ほか)
    
	 - 1月
	 07日(火) 後期第12回研究室ゼミ(通算28回目)
	 09日(木) 倉岡?柴田?中尾:天草市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 10日(金) 授業再開
	 10日(金) 卒業論文?卒業設計タイトル?概要提出締切(1600)
	 14日(火) 後期第13回研究室ゼミ(通算29回目)
	 15日(水) 桐原:宇城市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 16日(木) 倉岡:天草市へ(天草アーカイブズ)
	 16日(木) 桐原:宇城市へ(卒業研究に関する調査のため)
	 17日(金) 辻原?中村:札幌市立大学?斉藤研究室,福山大学?伊澤研究室とのスカイプ会議
	 18日(土)?19日(日) センター試験
	 21日(火) 後期第14回研究室ゼミ(通算30回目)
	 27日(月) 源島千弘氏(共和建設)講演(3年生配当『環境調整工学』の授業で)
	 27日(月)?31日(金) 中村:冬季の温熱環境調査を実施
	 28日(火) 後期第15回研究室ゼミ(通算31回目,今年度最終)
	 31日(金) 卒業論文?卒業設計梗概提出締切(1500)と製本(全員,無事に提出!)
	 
	 - 2月
	 02日(日) 修士論文発表会
	 03日(月)?08日(土) 中村:福山市へ出張(札幌市立大学?福山大学との共同研究のお手伝い)
	 05日(水) 卒業論文発表会の研究室内の発表練習
	 08日(土) 大学院博士前期課程入試(春季募集)
	 09日(日) 居住環境学科卒業論文?卒業設計発表会(素晴らしい発表でした!)
	 20日(木) 卒業論文?卒業設計本体締切(全員無事に提出!!お疲れ様でした)
	 25日(火) 一般入試?前期
    
	 - 3月
	 01日(日) 2019年度(第59回)日本建築学会九州支部研究発表会(熊本大学黒髪南キャンパス(熊本市)にて,足球彩票感染症の影響により中止)
	 12日(火) 一般入試?後期
	 22日(日) 卒業式?謝恩会(足球彩票感染症の影響により中止,残念です,でもおめでとう!)